片岸公園の沼に白鳥が来ていました 2024.11.14

片岸公園は釜石市の鵜住居地区を流れる鵜住居川の河口の近くに東日本大震災の後に整備された公園です。川を挟んで対岸には釜石鵜住居復興スタジアムがあります。
公園の中心には地元でミノスケ沼と呼ばれている沼があり、沼の周りに遊歩道が整備されています。また、駐車場とトイレも設置されています。
自宅からそう遠くないのでさちきさんを連れてよく散歩に訪れます。

秋にさちきさんと釜石市に引っ越して来て、片岸公園を散歩している時に、ミノスケ沼や鵜住居川に白鳥が飛来することをやはり散歩している人から聞いていましたが、実際に白鳥を見たのはこの日が初めて。


世話人は「白鳥が来たなぁ。冬が来るなぁ。」と思ったのですが、さちきさんは白鳥には関心を示さず、「おやつくれ」と言ってきました。(笑)



浄土ヶ浜の砂利が白くて白い犬は目立ちませんでした 2024.11.11

宮古市にある浄土ヶ浜。三陸観光の見どころの一つです。
父の実家が浄土ヶ浜の近くにあったので、子どもの頃に祖母の所に遊びに行った時、伯父に連れて行ってもらった思い出があります。
「さちきさんと浄土ヶ浜を散歩したいなぁ」とずっと思っていたのですが、41日から1031日までのハイシーズンは交通規制が敷かれていて、一般車両は観光ポスターで有名な「これぞ浄土ヶ浜」という場所まで乗り入れることができないので、交通規制が解除された今月行ってきました。

到着したのが午後3時近くでしたので山の影が半島まで伸びていました。

さちきさんと一緒に海岸沿いの遊歩道を歩きました。
人が少なくてゴミも全然落ちていないのも安心して景色を楽しむことができました。普段の散歩ではさちきさんがゴミを拾い食いしないようにさちきさんと周辺の地面に常に気を配っていますから(笑)



浄土ヶ浜の砂利は白いので白い犬はあまり目立ちません。映えません(笑)
さちきさんが前回のシャンプーから時間が経って少し汚れているせいもありますが(笑)

薬師公園桜まつりで静かに桜を楽しみました 2025.4.16

  釜石市の桜の名所は、3年に1度満開の桜並木の下を大名行列が進んでいく唐丹町の本郷桜並木が有名ですが、市の中心部の高台に位置する薬師公園も桜の名所の一つです。桜の時期には薬師公園桜まつりが開催されます。 桜の開花情報で薬師公園の桜が満開と伝えられていたのでさちきさんと散歩に行き...