宮守川橋梁は銀河鉄道が通っているようでした 2023.12.18

80年前の昭和189月に完成したJR釜石線の宮守川橋梁は現在も現役です。
この橋梁は土木学会選奨の土木遺産や経済産業省の近代化産業遺産などさまざまが団体から認定を受けていますが、恋人の聖地ということでさちきさんと一緒に行きました。
さちきさんは世話人の恋人でもありますからね。

さちきさんは「橋より雪」ですね。

震災後から今年6月まで釜石線を走っていたSL銀河もこの橋の上を通過していましたが、展望施設が整備されていて絶好の撮影場所になっていました。

この橋を通過するSLは銀河鉄道のようだったことでしょう。
橋梁の脇にあるレンガ造りの柱は「銀河鉄道の夜」を書いた宮沢賢治が生きていた時代の大正411月に完成した鉄橋の柱だそうですよ。

宮守川橋梁
https://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/45,26756,255,html

0 件のコメント:

コメントを投稿

薬師公園桜まつりで静かに桜を楽しみました 2025.4.16

  釜石市の桜の名所は、3年に1度満開の桜並木の下を大名行列が進んでいく唐丹町の本郷桜並木が有名ですが、市の中心部の高台に位置する薬師公園も桜の名所の一つです。桜の時期には薬師公園桜まつりが開催されます。 桜の開花情報で薬師公園の桜が満開と伝えられていたのでさちきさんと散歩に行き...