宮守川橋梁は銀河鉄道が通っているようでした 2023.12.18

80年前の昭和189月に完成したJR釜石線の宮守川橋梁は現在も現役です。
この橋梁は土木学会選奨の土木遺産や経済産業省の近代化産業遺産などさまざまが団体から認定を受けていますが、恋人の聖地ということでさちきさんと一緒に行きました。
さちきさんは世話人の恋人でもありますからね。

さちきさんは「橋より雪」ですね。

震災後から今年6月まで釜石線を走っていたSL銀河もこの橋の上を通過していましたが、展望施設が整備されていて絶好の撮影場所になっていました。

この橋を通過するSLは銀河鉄道のようだったことでしょう。
橋梁の脇にあるレンガ造りの柱は「銀河鉄道の夜」を書いた宮沢賢治が生きていた時代の大正411月に完成した鉄橋の柱だそうですよ。

宮守川橋梁
https://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/45,26756,255,html

もりおかイルミネーションブライトは優しい光で満ちていました 2023.12.1

新しい盛岡の冬のイベントとして昨年開催された「もりおかイルミネーションブライト」が今年も始まりました。

イルミネーションは、もりおか歴史文化館前広場、盛岡駅前通商店街、木伏緑地、材木町商店街、大通商店街、肴町商店街、八幡町通りで点灯されています。
点灯期間は来年229日まで、時間は午後5時から10時だそうですよ。

点灯初日にさちきさんと一緒にメイン会場のもりおか歴史文化館前広場に行きました。
優しく温かい色の光で満ちた会場にいると時間を忘れてしまいます。


もりおかイルミネーションブライト (moriokaillumi.com)

待望の曇りの朝シーガルパークに行きました 2025.8.7

ほぼ1か月ぶりにシーガルパークに行きました。 夏は日差しが強くて、日が当たると朝でも暑いので曇りの朝を待っていたのですが、せっかく曇っても行かれなかったりしているうちに1か月が過ぎてしまいました。 1か月ぶりのドッグランなのでさちきさんに思いっきり走ってもらいたかったのですが、さ...